塔のへつりカルデラ群の文献(1979年以降) | ||||||||||
Manabe, K. |
1979 |
Magnetostratigraphy of the Yamato Group and the Sendai Group, Northeast Honshu, Japan (I) |
福島大教育理報 |
no.29 |
51-65 |
|||||
西川 正・八島 隆一 |
1979 |
棚倉破砕帯上に発見された蛇紋岩体と“白河石”の擾乱現象について(演旨) |
日本地質学会86年大会演旨 |
374p |
||||||
西川 正 |
1981 |
福島県西白河郡泉崎付近の棚倉破砕帯上で発見された蛇紋岩体と“白河石”の擾乱現象について |
地球科学 |
vol.35, no.1 |
49-52 |
|||||
山口 靖 |
1986 |
福島県南会津群田島町周辺の火砕流堆積物のK-Ar年代 |
北村信教授記念地質学論文集 |
629-636 |
||||||
雪下 芳昭 |
1986 |
白河市北西地域に分布する白河層の層序と層相(演旨) |
日本地質学会学術大会講演要旨 |
vol.93 |
101-101 |
|||||
青木 謙一郎・吉田 武義 |
1986 |
東北地方南部, 鮮新-更新世デイサイト質火砕岩マグマの成因 |
核理研研究報告 |
19 |
300-306 |
|||||
Aoki, K., Yoshida, T. and Jin, Y.Z. |
1989 |
Petrology and geochemistry of Pleistocene dacitic and rhyolitic pyroclastic flows from southern part of northeast Honshu, Japan |
Reprinted from Jour. Min. Pet. Econ. Geol. |
84 |
1-14 |
|||||
雪下 芳昭 |
1989 |
水底における火山活動とその噴出物,白河火砕流堆積物の産状(演旨) |
地学団体研究会総会シンポジウム要旨集 |
vol.43 |
164-165 |
|||||
高橋 正樹・吉田 英人 |
1989 |
白河火砕流を噴出したマグマ溜りの化学組成の時間変化, 1.全岩化学組成(演旨) |
日本火山学会講演予稿集 1989年度 no.1 |
72-72 |
||||||
吉田 英人・高橋 正樹 |
1989 |
白河火砕流を噴出したマグマ溜りの化学組成の時間変化, 2.鉱物化学組成(演旨) |
日本火山学会講演予稿集 1989年度 no.1 |
74-74 |
||||||
新エネルギー・産業技術総合開発機構 |
1990 |
全国地熱資源総合調査(第3次)広域熱水流動系調査・火山性熱水対流系地域タイプ(3) |
68p |
|||||||
新エネルギー・産業技術総合開発機構 |
1990 |
那須地域火山地質図及び那須地域地熱地域地質編図,同説明書 |
98p |
|||||||
吉田 英人・高橋 正樹 |
1991 |
白河火砕流東部地域の地質 |
地質学雑誌 |
vol.97, no.3 |
231-249 |
|||||
鈴木 毅彦・小池 一之 |
1994 |
栃木県喜連川丘陵に分布する火砕流堆積物と白河火砕流堆積物群の対比(演旨) |
日本地理学会予稿集 |
vol.46 |
62-63 |
|||||
鈴木 毅彦 |
1996 |
白河火砕流堆積物群とそれに挟在される火山灰土層--西郷・芦野火砕流堆積物-- |
第四紀露頭集--日本のテフラ |
166-166 |
||||||
伴 雅雄・高岡 宣雄 |
1995 |
東北日本弧, 那須火山群の形成史 |
岩鉱 |
90 |
195-214 |
|||||
高橋 正樹・吉田 英人 |
1996 |
白河火砕流を噴出したマグマ供給系の進化, 1.噴出様式の時間変化 |
岩鉱 |
vol.91, no.5 |
177-184 |
|||||
鈴木 毅彦・藤原 治・壇原 徹 |
1998 |
関東北部から東北南部に分布する第四紀テフラのフィッション・トラック年代 |
第四紀研究 |
37 |
95-106 |
|||||
山元 孝広 |
1999 |
田島地域の地質 |
地域地質研究報告(5万分の1地質図幅), 地質調査所 |
85p |
||||||
山元 孝広 |
1999 |
前期更新世白河火砕流堆積物の給源カルデラ火山群(演旨) |
地球惑星科学関連学会合同大会予稿集(CD-ROM) |
Vc-P003, Vc-P003 |
||||||
稲垣 秀輝 |
1999 |
1998年台風4号による福島県白河地方での表層崩壊の特徴 |
応用地質 |
40 |
306-315 |
|||||
松井 智典・籾倉 克幹 |
2000 |
白河市北方の地質と1998年地盤災害(演旨) |
日本地質学会第107年学術大会講演要旨 |
72-72 |
||||||
坂井 一・黒川 勝己 |
2005 |
新潟地域の月岡ゴマシオテフラ層および房総半島のKd18テフラ層と会津地域の芦野火砕流堆積物との対比 |
地質雑 |
111 |
561-564 |
|||||
山元 孝広・吉岡 敏和・牧野 雅彦・住田 達哉 |
2006 |
喜多方地域の地質 |
地域地質研究報告(5万分の1地質図幅) |
63p |
||||||
山元 孝広 |
2006 |
1/20万「白河」図幅地域の第四紀火山:層序及び放射年代値に関する新知見 |
地質調査研究報告 |
57, 1/2 |
17-28 |
|||||
鈴木 毅彦・村田 昌則 |
2007 |
福島県会津地域を給源とする前期更新世に噴出した白河隈戸火砕流とそれに伴うテフラ(演旨) |
日本地球惑星科学連合大会予稿集(CD-ROM) |
Q139-002 |
||||||
久保 和也・柳沢 幸夫・山元 孝広・中江 訓・高橋 浩・利光 誠一・坂野 靖行・宮地 良典・高橋 雅紀・駒沢 正夫・大野 哲二 |
2007 |
20万分の1地質図幅「白河」 |
20万分の1地質図幅 |
1 sheet |
||||||
黒川 勝己・酒井 健志・森川 一章・坂井 一 |
2008 |
新津丘陵のSusgテフラ層と会津盆地西縁七折坂層中の火砕流堆積物の対比--白河火砕流堆積物群と新潟地域のテフラ層との対比の検討-- |
新潟大学教育学部研究紀要(自然科学編) |
vol.1, no.1 |
31-43 |
|||||
山元 孝広 |
2008 |
前期更新世,白河火砕流群の化学組成変化と下部地殻ストーピングの証拠 |
日本地球惑星科学連合大会予稿集 CD-ROM |
V231-006 |
||||||
山元 孝広 |
2008 |
前期更新世白河火砕流群の化学組成変化が示す地殻部分溶融の発展過程 |
日本鉱物科学会年会講演要旨集 |
28-28 |
||||||
村田 昌則・鈴木 毅彦 |
2009 |
銚子地域屏風ヶ浦に分布する犬吠層群小浜層中の前期更新世テフラと白河火砕流堆積物群の対比に関する再検討 |
日本第四紀学会講演要旨集 |
39 |
130-131 |
|||||
植木 岳雪・鈴木 毅彦・下司 信夫・青木 秀則 |
2009 |
東北日本南部,白河火砕流堆積物の古地磁気層序 |
日本地球惑星科学連合大会予稿集(CD-ROM) |
Q145-002 |
||||||
川又 一平・吉田 隆博 |
2009 |
福島県南部白河火砕流の古地磁気極性とフィッション・トラック年代 |
日本地球惑星科学連合大会予稿集 CD-ROM |
A001-P013 |
||||||
吉田 英人・高橋 正樹 |
2010 |
白河火砕流を噴出したマグマ供給系の進化 --その2. 全岩化学組成と鉱物化学組成の視点から-- |
日本大学文理学部自然科学研究所研究紀要 第2部 地球システム科学 |
45 |
171-204 |
|||||
村田 昌則・鈴木 毅彦 |
2010 |
銚子地域犬吠層群小浜層中の前期更新世テフラとの対比に基づく白河火砕流堆積物群の層序の再検討 |
日本地球惑星科学連合大会予稿集 |
HQR010-P17 |
||||||
Yamamoto, T. |
2011 |
Origin of the sequential Shirakawa ignimbrite magmas from the Aizu caldera cluster, northeast Japan: Evidence for renewal of magma system involving a crustal hot zone |
Journal of Volcanology and Geothermal Research |
vol.204, no.1-4 |
91-106 |
|||||
西来 邦章・伊藤 順一・上野 龍之(編) |
2012 |
第四紀火山岩体・貫入岩体データベース |
地質調査総合センター速報 |
no.60 |
||||||