目潟の文献(1955年〜2003年) 前のリストへ 次のリストへ
| ||||||||||
林 宏 |
1955 |
秋田県男鹿半島一の目潟周辺の火山抛出物について |
地質雑 |
vol. 61, no. 717 |
240-248 |
|||||
藤岡 一男 |
1959 |
5万分の1地質図幅「戸賀・船川」及び同説明書 |
地質調査所 |
61p |
||||||
Kuno, H. |
1959 |
Origin of Cenozoic petrographic provinces of Japan and surrounding areas. |
Bull. Volcanologique. |
tome 20. |
37-76 |
|||||
Aoki, K. |
1971 |
Petrology of mafic inclusions from Itinome-gata, Japan |
Contrib. Mineral. Petrol. |
30 |
314-331 |
|||||
Katsui, Y. and Nemoto, S. |
1977 |
On the ejecta from Itinomegata volcano, Oga peninsula (Abstr.) |
Jour. Volcanol. Soc. Japan |
22 |
88 |
|||||
Katsui, Y., Niida, K., Yamamoto, M. and Nemoto, S. |
1978 |
Genesis of Calcalkalic Andesite from Oshima-Oshima and Ichinomegata Volcanoes, North Japan |
Abstracts of Papers, Int. Geodynamics Conf. Western Pacific and "Magma Genesis" Tokyo Mar.13-17 |
266-266 |
||||||
座主 繁男・兼岡 一郎・青木 謙一郎 |
1979 |
一の目潟地域の塩基性岩類およびその捕獲岩類のSr同位体比(演旨) |
日本地球化学年会演旨集 |
122-122 |
||||||
Katsui, Y., Yamamoto, M., Nemoto, S. and Niida, K. |
1979 |
Genesis of calc-alkalic andesite from Oshima-oshima and Ichinomegata volcanoes, north Japan |
Jour. Fac. Sci. Hokkaido Univ., Ser.IV |
19 |
157-168 |
|||||
Arai, S. and Saeki, Y. |
1980 |
Ultramafic-Mafic Inclusions from Sannomegata Crater, Oga Peninsula, Japan, with Special Reference to the Petrographical Difference from the Ichinomegata Inclusions |
地質雑 |
vol.86, no.10 |
705-708 |
|||||
Takahashi, E. |
1980 |
Thermal history of Iherzolite Xenoliths-1.Petrology of Iherzolite xenoliths from the Ichinomegata crater, Oga Peninsula, Northeast Japan |
Geochim. Cosmochim. Acta |
vol.44, no.11 |
1643-1658 |
|||||
Zashu, S., Kaneoka, I. and Aoki, K. |
1980 |
Sr isotope study of mafic and ultramafic inclusions from Itinomegata Japan |
Geochem. J. |
vol.14 |
123-128 |
|||||
富樫 均・赤井 純治 |
1980 |
隠岐・米山・一の目潟の火山岩中のbasic〜ultrabasic inclusions中の輝石の高分解能電子顕微鏡観察 -特に隠岐産のものについて(演旨)- |
三鉱学会昭和55年秋期連合会演旨集 |
34-34 |
||||||
増田 康之 |
1981 |
一ノ目潟レルゾライト中の微量元素(演旨) |
日本地質学会第88年学術大会講演演旨 |
345-345 |
||||||
Tanaka, T. and Aoki, K. |
1981 |
Petrogenic Implications of REE and Ba Data on Mafic and Ultramafic Inclusions from Itinome-Gata, Japan |
J. Geol. |
vol.89, no.3 |
369-390 |
|||||
Arculus, R.J. and Gust, D.A. |
1981 |
The intrinsic oxygen fugacity of peridotites from Itinome-gata, Japan, and megacryst ilmenite from the alnoitic breccia of Malaita, Solomon Islands Abstr. |
1981 IAVCEI Symposium-Arc Volcanism- |
14-15 |
||||||
Aoki, K. and Fujimaki, H. |
1982 |
Petrology and geochemistry of calc-alkaline andesite of presumed upper mantle origin from Itinome-gata, Japan |
Am. Mineral. |
vol.67, no.3/4 |
1-13 |
|||||
荒井 章司 |
1982 |
一の目潟, 三の目潟捕獲岩としてのカンラン石キュムレート(演旨) |
三鉱学会昭和57年秋期連合会演旨集 |
72-72 |
||||||
増田 康之・青木 謙一郎 |
1982 |
一の目潟レルゾライト中の微量元素 -予報 非破壊放射化分析 - |
岩鉱, 特別号 |
no.3 |
215-218 |
|||||
Zashu, S., Kaneoka, I. and Aoki, K. |
1983 |
Sr Isotope Studies of Mafic and Ultramafic Inclusions from Itinome-Gata, Japan |
Rock Magn. Paleogeophys. |
vol.6 |
97-101 |
|||||
Sakuyama, M. and Koyaguchi, T. |
1984 |
Magma mixing in mantle xenolith-bearing calc-alkalic ejecta, Ichinomegata volcano, northeastern Japan |
Jour. Volcanol. Geotherm. Res. |
22 |
199-224 |
|||||
鈴木 和博 |
1986 |
一ノ目潟およびSan Carlos産ペリドタイトの粒界組成(演旨) |
日本地質学会学術大会講演要旨 |
vol.93 |
371-371 |
|||||
加々美 寛雄・岩田 昌寿・高橋 栄一 |
1986 |
一ノ目潟,隠岐島後の下部地殻-上部マントル物質のSr・Nd同位体比(演旨) |
日本地質学会学術大会講演要旨 |
vol.93 |
420-420 |
|||||
青木 謙一郎・吉田 武義 |
1986 |
秋田県一の目潟の火山岩と地殻下部由来捕獲岩の微量成分 |
核理研研究報告(東北大学理学部) |
vol.19, no.2 |
279-287 |
|||||
荒井 章司 |
1987 |
一ノ目潟・三ノ目潟の“カンラン石キュムレート”捕獲岩 |
岩石鉱物鉱床学会誌 |
vol.82, no.2 |
51-59 |
|||||
荒井 章司・高橋 奈津子 |
1987 |
一ノ目潟の含ケルスート閃石ダナイト捕獲岩について |
岩石鉱物鉱床学会誌 |
vol.82, no.2 |
85-89 |
|||||
渡辺 久芳・加々美 寛雄 |
1987 |
一ノ目潟,海川産gabbroicinclusionのSr-Nd同位体比(演旨) |
日本地球化学会年会講演要旨集 1987年度 |
181-181 |
||||||
藤巻 宏和・青木 謙一郎・徐 紅 |
1989 |
一ノ目潟火山の地殻由来捕獲岩のSr同位体組成とRb-Sr年代測定の試み(演旨) |
日本火山学会講演予稿集 1989年度 no.2 |
104-104 |
||||||
北村 繁 |
1990 |
男鹿半島目潟の形成年代 |
東北地理 |
vol.42, no.3 |
161-167 |
|||||
長尾 敬介・高橋 栄一 |
1990 |
一ノ目潟,隠岐島後マントルゼノリスの希ガス同位体組成(演旨) |
日本地球化学会年会講演要旨集 1990年度 |
195-195 |
||||||
阿部 なつ江・荒井 章司 |
1991 |
一の目潟かんらん岩捕獲岩における含水鉱物の形成(演旨) |
三鉱学会連合学術講演会講演要旨集 1991年度 |
125-125 |
||||||
阿部 なつ江・荒井 章司・佐伯 泰広 |
1992 |
目潟火山のかんらん岩捕獲岩に見られる島弧マントルの加水作用 |
岩鉱 |
vol.87, no.8 |
305-317 |
|||||
阿部 なつ江・荒井 章司 |
1994 |
目潟火山下の上部マントルの不均質性について--特に二ノ目潟の捕獲岩について--(演旨) |
岩鉱 |
vol.89, no.4 |
153-153 |
|||||
阿部 なつ江・荒井 章司 |
1994 |
目潟火山下の最上部マントルの不均質性(演旨) |
地球惑星科学関連学会合同大会予稿集 1994年度 |
76-76 |
||||||
阿部 なつ江・荒井 章司・二ノ宮 淳 |
1995 |
東北日本弧,二ノ目潟かんらん岩捕獲岩および本質噴出物について |
岩鉱 |
vol.90, no.2 |
41-49 |
|||||
山元 正継・岡村 聡・Maritinov, Y. |
1996 |
バイカル,沿海州,一の目潟,隠岐のゼノリスからみたリソスフェアの安定化と交代作用の年代(演旨) |
日本地質学会第103年学術大会講演要旨 |
134-134 |
||||||
山元 正継・阿部 志保 |
1997 |
一の目潟,隠岐,黒瀬マントルゼノリスのSr, Nd同位体的特徴およびRb-Srアイソクロン年代(演旨) |
日本地質学会第104年学術大会講演要旨 |
227-227 |
||||||
藤林 紀枝・武内 直人 |
1998 |
一の目潟噴出物中のアルミナススピネルを含むはんれい岩類(演旨) |
日本地質学会第105年学術大会講演要旨 |
161-161 |
||||||
吉田 武義・木村 純一・高久 雄一 |
1998 |
目潟ゼノリスと東北本州弧島弧断面の岩石学モデル(演旨) |
日本岩石鉱物鉱床学会学術講演会 |
194-194 |
||||||
吉永 朋子・中川 光弘 |
1998 |
三ノ目潟火山の高アルミナ玄武岩マグマとその組成多様性(演旨) |
日本火山学会講演予稿集 1998年度 no. 2 |
33-33 |
||||||
吉永 朋子・中川 光弘 |
1999 |
東北日本三ノ目潟火山からの初生玄武岩の発見とその組成変化 |
岩鉱 |
94 |
241-253 |
|||||
阿部 志保・山元 正継 |
1999 |
一の目潟と黒瀬のマントルカンラン岩捕獲岩のRb-Sr鉱物アイソクロン年代 |
岩鉱 |
94 |
295-310 |
|||||
北風 嵐 |
1999 |
秋田県一の目潟カンラン岩ゼノリス中の硫化鉱物(演旨) |
日本鉱物学会年会,日本岩石鉱物鉱床学会学術講演会講演要旨集 |
213-213 |
||||||
北風 嵐・大山 次男・伊藤 嘉紀 |
1999 |
一の目潟レールゾライト・ゼノリス中のmonosulfide solid solution |
岩鉱 |
94 |
389-392 |
|||||
畠山 秀和・宮本 毅・藤巻 宏和 |
2000 |
一の目潟かんらん岩中の細粒鉱物集合体の分布と成因(演旨) |
地球惑星科学関連学会合同大会予稿集 (CD-ROM) |
Ka-009 |
||||||
畠山 秀和・宮本 毅・藤巻 宏和 |
2000 |
一の目潟かんらん岩中の細粒鉱物集合体の分布と成因(演旨) |
地球惑星科学関連学会合同大会予稿集 (CD-ROM) |
Ka-P005 |
||||||
西本 壮志・石川 正弘・有馬 真・吉田 武義 |
2000 |
一の目潟捕獲岩の地震波速度測定:東北本州弧の超塩基性下部地殻(演旨) |
日本地質学会第107年学術大会講演要旨 |
296-296 |
||||||
西本 壮志・石川 正弘・有馬 真・吉田 武義 |
2000 |
一の目潟捕獲岩の高圧下におけるP波速度測定:東北本州弧の超塩基性下部地殻(演旨) |
日本岩石鉱物鉱床学会学術講演会講演要旨集 |
71-71 |
||||||
西本 壮志・石川 正弘・有馬 真・吉田 武義 |
2001 |
一の目潟産下部地殻・上部マントル捕獲岩の地震波速度測定(演旨) |
日本鉱物学会年会,日本岩石鉱物鉱床学会学術講演会講演要旨集 |
222-222 |
||||||
山元 正継・阿部 志保 |
2001 |
一の目潟かんらん岩捕獲岩の角閃石のSr同位体組成と無水鉱物によるRb-Srアイソクロン年代(演旨) |
日本鉱物学会年会,日本岩石鉱物鉱床学会学術講演会講演要旨集 |
221-221 |
||||||
石田 直之・藤林 紀枝 |
2001 |
一の目潟火山放出物中の海洋性の特徴を持つウェブステライト(演旨) |
日本地質学会第108年学術大会講演要旨 |
144-144 |
||||||
石田 直之 |
2002 |
一の目潟火山の海洋性と島弧性の捕獲岩類の同位体的特徴(演旨) |
日本地質学会第109年学術大会講演要旨 |
304-304 |
||||||
西本 荘志・石川 正弘・有馬 真・吉田 武義 |
2002 |
高圧下における一の目潟超塩基性捕獲岩のP波速度測定と東北本州弧地殻構造(演旨) |
地球惑星科学関連学会合同大会予稿集(CD-ROM) |
J057-001 |
||||||
野守 寛典・田中 利治・栗林 貴弘・工藤 康弘 |
2002 |
一ノ目潟産オリビン中の水と結晶構造(演旨) |
地球惑星科学関連学会合同大会予稿集 (CD-ROM) |
K035-P005 |
||||||
西本 壮志・石川 正弘・有馬 真・吉田 武義 |
2003 |
高温高圧条件下における一の目潟超塩基性下部地殻岩のP波速度測定(演旨) |
日本鉱物学会 |
59-59 |
||||||
西本 壮志・石川 正弘・有馬 真・吉田 武義 |
2003 |
超塩基性一の目潟捕獲岩の高温高圧条件下における弾性波速度測定(演旨) |
日本地質学会第110年学術大会講演要旨 |
177-177 |
||||||