有珠山の文献(1995年〜1997年)
前のリストへ  次のリストへ 
伊賀敷 綾之助
1995
有珠火山災害対策--有珠山を見つめ育った一住民の提言--(演旨)
国際火山ワークショップ1995,小論文・要旨集(昭和新山生成50周年記念)
56-56
横山 泉
1995
今世紀の有珠火山の3回の噴火
昭和新山生成50周年記念 '95国際火山ワークショップ報告書
27-34
岡田 弘
1995
火山学者の噴火準備---有珠山の3回の噴火事例から(演旨)
日本火山学会講演予稿集 2
57-57
下鶴 大輔
1995
1977年有珠山噴火に伴った北外輪の地盤変動の特徴(演旨)
国際火山ワークショップ1995,小論文・要旨集(昭和新山生成50周年記念)
165-166
加藤 和雄・山名 勤・斎藤 和雄
1995
77有珠山噴火:危機管理体制と今後の教訓〜緊急時集団避難のケース・スタディ:三恵病院の対応〜(演旨)
国際火山ワークショップ1995,小論文・要旨集(昭和新山生成50周年記念)
73-74
貝田 哲二
1995
77有珠山噴火:当時の危機管理体制と今後への教訓3--壮瞥町職員としての災害対応と住民保護の体験から--(演旨)
国際火山ワークショップ1995,小論文・要旨集(昭和新山生成50周年記念)
72-73
舘崎 盛男
1995
77有珠山噴火:当時の危機管理体制と今後の教訓1--壮瞥町災害対策本部長の立場から--(演旨)
国際火山ワークショップ1995,小論文・要旨集(昭和新山生成50周年記念)
183-184
吉田 真理夫
1995
有珠山1977-1978年噴火による火砕物火口付近での層序と岩相
火山
40
249-262
吉田 真理夫
1995
有珠山頂部火口原内の1977-1978年堆積物(演旨)
国際火山ワークショップ1995,小論文・要旨集(昭和新山生成50周年記念)
210-214
広瀬 秀正
1995
77有珠山噴火:当時の危機管理体制と今後の教訓2--壮瞥町防災対策本部の立場から--マスコミ対応と情報伝達(演旨)
国際火山ワークショップ1995,小論文・要旨集(昭和新山生成50周年記念)
52-53
堺 幾久子
1995
火砕流を伴った有珠山の噴火活動(演旨)
国際火山ワークショップ1995,小論文・要旨集(昭和新山生成50周年記念)
160-162
三松 三朗
1995
77有珠山噴火;当時の危機管理体制と今後への教訓4--避難住民の体験から--(演旨)
国際火山ワークショップ1995,小論文・要旨集(昭和新山生成50周年記念)
92-92
三松 三朗・前川 徳光・阿野 純二
1995
有珠山1943-'45新山生成活動記録写真リスト(演旨)
国際火山ワークショップ1995,小論文・要旨集(昭和新山生成50周年記念)
92-93
勝井 義雄
1995
昭和新山の生成と有珠山の活動(演旨)
国際火山ワークショップ1995,小論文・要旨集(昭和新山生成50周年記念)
1-4
松島 喜雄・石戸 経士
1995
有珠山における熱水系の数値モデリング(演旨)
日本地熱学会学術講演会講演要旨集
133-133
菅原 俊一
1995
次回有珠山噴火活動に備えた壮瞥町の取組2--噴火災害に強い町づくりを目指して;ハザードマップと改定防災計画--(演旨)
国際火山ワークショップ1995,小論文・要旨集(昭和新山生成50周年記念)
171-171
壮瞥町教育委員会社会教育課
1995
次回有珠山噴火活動に備えた壮瞥町の取り組み1〜社会教育における防災教育の実践実例〜子ども郷土史講座を中心に(演旨)
国際火山ワークショップ1995,小論文・要旨集(昭和新山生成50周年記念)
169-169
大場 与志男
1995
有珠火山,歴史時代の活動と珪長質岩の岩質変化(演旨)
国際火山ワークショップ1995,小論文・要旨集(昭和新山生成50周年記念)
137-137
長谷川 政吉・壮瞥町教育委員会
1995
次回有珠山噴火活動に備えた壮瞥町の取組み4--緊急事態における長期避難所としての学校施設利用の問題点--(演旨)
国際火山ワークショップ1995,小論文・要旨集(昭和新山生成50周年記念)
48-48
東宮 昭彦
1995
有珠火山は今後も噴火し続けるか
科学
10
692-697
東宮 昭彦
1995
有珠火山マグマ溜まりの精密復元--島弧火山の深部構造と噴火のダイナミクスその2--(演旨)
地球惑星科学関連学会合同大会予稿集
318-318
東宮 昭彦
1995
有珠火山マグマ溜まり--その存在場所と進化過程--(演旨)
国際火山ワークショップ1995,小論文・要旨集(昭和新山生成50周年記念)
191-191
東宮 昭彦・高橋 栄一・古川 登
1995
実験岩石学的に推定された有珠火山マグマ溜まり(演旨)
地球惑星科学関連学会合同大会予稿集
326-326
矢部 富彦・早川 ひろ三・江守 寛・佐々木 哲夫・佐藤 吉光
1995
次回有珠山噴火活動に備えた壮瞥町の取組3--緊急事態における学校教育現場の危機管理体制--(演旨)
国際火山ワークショップ1995,小論文・要旨集(昭和新山生成50周年記念)
202-202
露崎 史朗
1995
自然植生の回復--1977-78年有珠山噴火後の火口原において--(演旨)
国際火山ワークショップ1995,小論文・要旨集(昭和新山生成50周年記念)
194-197
Tomiya, A. and Takahashi, E.
1995
Reconstruction of an Evolving Magma Chamber beneath Usu Volcano since the 1663 Eruption
Journal of Petrology
vol.36, no.3
617-636
Koshiji, Y.and Kimura, F.
1995
Prevention works around the Mt. Usu for the volcanic Activities in 1977-1980 (abs.)
Proceedings of the '95 International Workshop on Volcanoes Commemorating the 50th Anniversary of Mt. Showa-Shinzan, Short Papers ; Abstracts
81-81
Mori, H., Okada, H., Nishimura, Y., Maekawa, T., Suzuk, A., Ohshima, H., Watanabe, H, and Yokoyama, I.
1995
Geophysical observations of the recent doming activities at Mt. Usu (abs.)
Proceedings of the '95 International Workshop on Volcanoes Commemorating the 50th Anniversary of Mt. Showa-Shinzan, Short Papers ; Abstracts
106-110
Mori, T., Notsu, K. and Sato, M.
1995
Remote Measurements of Volcanic Gas Chemistry at Usu Volcano, Japan, using Infrared Absorption Spectroscopy (abs.)
Proceedings of the '95 International Workshop on Volcanoes Commemorating the 50th Anniversary of Mt. Showa-Shinzan, Short Papers ; Abstracts
110-112
Okada, H., Mori, H., Nishimura, Y., Maehara, T. and Suzuki, A.
1995
Progress report on Eruption Prediction Research in Hokkaido with special reference to Usu Volcano Observatory (abs.)
Proceedings of the '95 International Workshop on Volcanoes Commemorating the 50th Anniversary of Mt. Showa-Shinzan, Short Papers ; Abstracts
146-148
Yokoyama, I.
1995
The three eruptions of Usu volcano in the 20th century (abs.)
Proceedings of the '95 International Workshop on Volcanoes Commemorating the 50th Anniversary of Mt. Showa-Shinzan, Short Papers ; Abstracts
7-8
岡田 弘
1995
火山学者の噴火準備---有珠山の3回の噴火事例から(演旨)
日本火山学会講演予稿集 1995年度 no.2
57-57
岡田 弘
1995
主な火山活動 3. 有珠山−−有珠山の噴火と噴火予測−−
火山噴火予知連絡会20年のあゆみ, 気象庁
73-79
町田 洋・山縣 耕太郎
1996
有珠山山麓における洞爺テフラの層序
第四紀露頭集--日本のテフラ
48-49
山縣 耕太郎・町田 洋
1996
北海道伊達における洞爺テフラとその上位の諸テフラ
第四紀露頭集--日本のテフラ
50-50
吉田 真理夫
1996
有珠山南麓で見られる善光寺岩屑なだれ堆積物の採石場露頭
第四紀露頭集--日本のテフラ
129-129
吉田 真理夫
1996
有珠山頂部火口原内に見られる歴史時代に噴出したテフラ
第四紀露頭集--日本のテフラ
130-130
吉田 真理夫・西村 裕一
1996
有珠山1978年のマグマ水蒸気噴火中における噴出率の時間変化(演旨)
日本火山学会講演予稿集 1996年度 no.2
80-80
松島 喜雄・小川 康雄・高倉 伸一・宇津木 充・平野 和幸・五十嵐 昌司・土井 剛・大島 弘光
1996
有珠山におけるATM法による電磁探査(演旨)
日本火山学会講演予稿集 1996年度 no.2
159-159
浜田 真・佐藤 博明・鎌田 桂子
1996
マグマ水蒸気爆発における破砕エネルギー推定の試み:有珠火山1978年噴出物の場合(演旨)
日本火山学会講演予稿集 1996年度 no.2,
208-208
大島 弘光・松島 喜雄・秋田 藤夫
1996
有珠山周辺の水理構造--マグマ水蒸気爆発の地下環境--(演旨)
日本火山学会講演予稿集 1996年度 no.2
209-209
西田 泰典・宇津木 充・大島 弘光・鍵山 恒臣・井上 智広・森田 裕一・茂原 諭・前川 徳光
1996
マグネトテルリック観測から推定される有珠火山の比抵抗構造
北海道大学地球物理学研究報告
no.59
151-162
山本 憲志郎
1996
有珠オガリ山における転.落石および乾燥岩屑流堆積物のファブリック
地理学評論
vol.69, no.3
165-183
吉田 真理夫
1996
噴火勢力の消長に対応した堆積物の岩相変化--1978年有珠山マグマ水蒸気噴火--(演旨)
地球惑星科学関連学会合同大会予稿集
396-396
小野 忍・大島 弘光
1996
1977年有珠山噴火の噴煙柱の研究(演旨)
地球惑星科学関連学会合同大会予稿集
444-444
松島 喜雄・小川 康雄・高倉 伸一・宇津木 充・平野 和幸・五十嵐 昌司・土井 剛・大島 弘光
1997
有珠山の比抵抗構造(その1)--AMT観測による浅部構造--(演旨)
日本地熱学会学術講演会講演要旨集
77-77
能条 歩・加藤 孝幸・大島 直行
1997
有珠山付近に分布する火山性”クレ-ター”(演旨)
日本第四紀学会講演要旨集
27
64-65
小川 康雄・松島 喜雄・高倉 伸一・東宮 昭彦・宇津木 充・田村 慎・佐藤 秀幸・西田 泰典
1997
MT法から求めた有珠火山の深部比抵抗構造(演旨)
地球電磁気・地球惑星圏学会講演会講演予稿集
102
178-178
大島 弘光・松島 喜雄
1997
有珠山周辺の水理構造(2)(演旨)
地球惑星科学関連学会合同大会予稿集
805-805
東宮 昭彦
1997
マグマ供給系の時間発展--有珠火山におけるケ-ススタディ--(演旨)
地質調査所月報
48
303-303
松島 喜雄・小川 康雄・高倉 伸一・東宮 昭彦・宇津木 充・田村 慎・佐藤 秀幸・西田 泰典
1997
有珠山の比抵抗構造--MT法による電磁探査--(演旨)
日本火山学会講演予稿集 1997年度 no.2
131-131
西田 泰典・大島 弘光
1997
有珠火山の構造
マグマ探査--現状と展望--論文集, 京都大学防災研究所共同研究集会(一般)8K-6
73-82
西田 泰典・大島 弘光
1997
有珠火山の構造(演旨)
マグマ探査--現状と展望--予稿集, 京都大学防災研究所共同研究集会(一般)8K-6
39-40
岡田 弘・森 済・西村 裕一・前川 徳光・鈴木 敦生・ジュセ フィリップ
1997
北海道の火山活動とその観測--有珠火山観測所の20年--(演旨)
日本火山学会講演予稿集 1997年度 no.2
88-88
三松 三朗・田鍋 敏也・昭和新山生成50周年記念事業実務委員会
1997
有珠山噴火20年記念事業--温故知新--(演旨)
日本火山学会講演予稿集 1997年度 no.2
114-114
戻る とじる 閉じる