十勝岳火山群の文献(1926年〜1967年) 前のリストへ 次のリストへ | ||||||||||
納富 重雄 |
1920 |
石狩國空知郡十勝岳附近鐵鑛及硫黄鑛調査報文 |
鑛物調査報告 |
no.28 |
1-17 |
|||||
福富 忠男 |
1926 |
大正十五年五月二十四日の十勝岳爆発と之に伴った出水に就いて |
北石 |
142 |
42-46 |
|||||
春本 篤夫 |
1926 |
十勝岳の破裂 |
地球 |
VI-1 |
75-76 |
|||||
中村 左衛門太郎 |
1926 |
十勝岳泥流の速さ |
地球 |
VI-2 |
79-82 |
|||||
七軒 學人 |
1926 |
十勝岳活火山 |
地学雑 |
XXXVIII-448 |
330-333 |
|||||
旭川測候所 |
1926 |
十勝岳硫黄山爆発踏査報告 |
験時 |
II |
73-86 |
|||||
Tanakadate, H. |
1926 |
The Eruptive Explosion of Tokati-dake, Hokkaido, in the Year 1926 |
Proc. 3rd Pan-Pac. Sci. Dongr, Tokyo |
784-486 |
||||||
田中館 秀三 |
1926 |
十勝岳硫黄山の噴火原因と現状 |
地学雑 |
XXXVIII-451 |
518-527 |
|||||
田中館 秀三 |
1926 |
十勝岳爆発概報 |
札幌 |
|||||||
津屋 弘逵 |
1926 |
北海道十勝岳火山最近熔岩の化学成分(雑) |
地質雑 |
XX-396 |
395-396 |
|||||
柴原 小市 |
1926 |
十勝岳活動の伝説と記録 |
地球 |
VI-3 |
166-168 |
|||||
柴原 小市 |
1926 |
十勝岳の破裂 |
地球 |
VI-1 |
75-76 |
|||||
佐藤 戈止 |
1926 |
十勝岳爆発概要 |
地学雑 |
XXXVIII-451 |
513-518 |
|||||
佐藤 戈止 |
1926 |
十勝岳再爆発 |
地学雑 |
XXXVIII-452 |
617 |
|||||
佐藤 戈止 |
1926 |
十勝岳爆発調査報文 |
地調報 |
95 |
1-26 |
|||||
渡邊 萬次郎 |
1926 |
十勝岳爆発調査報文 |
Scie. Rep. Tohoku. Univ. |
III |
77-94 |
|||||
渡瀬 正三郎 |
1926 |
十勝岳爆発と水害の原因 |
地学雑 |
XXXVIII-451 |
503-513 |
|||||
多田 文男・津屋 弘達 |
1927 |
十勝岳の爆発 |
東大地震研彙報 |
2 |
40-84 |
|||||
渡瀬 正三郎 |
1927 |
十勝岳爆発の考察(演旨) |
地質雑 |
XXXIV-405 |
211-213 |
|||||
渡瀬 正三郎 |
1927 |
十勝岳爆発原因及予測の考察 |
地学雑 |
XXXIX-459 |
250-260 |
|||||
渡瀬 正三郎 |
1927 |
十勝岳爆発原因及予測の考察 |
地学雑 |
XXXIX-460 |
337-347 |
|||||
延原 孝一 |
1928 |
十勝岳最近の爆発 |
地学雑 |
XL-472 |
365-366 |
|||||
十勝岳爆發罹災救濟會 |
1929 |
十勝岳爆發災害志 |
北海道廳學務部社會課内十勝岳爆發罹災救濟會 |
521p |
||||||
吉木 文平・渡邊 新六 |
1930 |
十勝火山産硫酸アルミニウムの一種 alunogen に就いて |
岩砿 |
III-5 |
328-330 |
|||||
Nemoto, T. |
1934 |
Aegirine-augite Hyalo-rhyolite from Tokachi, Hokkaido |
Proc. Imp. Acad. |
X-1 |
21-24 |
|||||
猪狩 源三 |
1940 |
十勝岳爆発泥流に関する調査成績 |
北海道農業試験場報告 |
39 |
||||||
石橋 正夫 |
1954 |
十勝岳の最近の活動状況 |
北海道地要 |
27 |
37 |
|||||
鈴木 淑夫・北川 芳男 |
1955 |
大雪熔結凝灰岩及び十勝熔結凝灰岩について(演旨) |
北海道地要 |
30 |
27 |
|||||
鈴木 淑夫・北川 芳男 |
1956 |
十勝岳周縁に分布する熔結凝灰岩について |
北海道地要 |
no. 32 |
12-21 |
|||||
佐久間 修三・村瀬 勉 |
1956 |
北海道火山の地球物理学的研究(その1), 北海道火山の地磁気伏角測量概報 |
北大地物研報 |
vol. 4 |
1-24 |
|||||
佐久間 修三・村瀬 勉 |
1956 |
北海道火山の地球物理学的研究(その2), 十勝岳の近況 |
北大地物研報 |
vol. 4 |
25-30 |
|||||
酒匂 純俊・長谷川 潔 |
1957 |
5万分の1地質図幅「十勝川上流」及び同説明書 |
北海道開発庁 |
38p |
||||||
木沢 綏・大野 譲 |
1957 |
北海道火山の硫黄噴出孔の状態について(1) |
験時 |
vol. 22, no. 1 |
19-23 |
|||||
気象庁観測部・札幌管区気象台・旭川地方気象台 |
1958 |
十勝岳火山基礎調査報告 |
験時 |
vol. 23, no. 2 |
77-84 |
|||||
高橋 俊正 |
1960 |
大雪 - 十勝火山列南西部の地質および岩石,I.十勝火山群の地質および火山構造について |
北海道地要 |
no. 39 |
7-18 |
|||||
勝井 義雄・高橋 俊正 |
1960 |
大雪 - 十勝火山列の溶岩の化学成分 |
岩鉱 |
44 |
142-151 |
|||||
佐藤 文男・香川 義郎・白幡 浩志 |
1961 |
北海道の熔結凝灰岩の岩石化学的研究,第2報(喜茂別,洞爺,十勝および大雪熔結凝灰岩) |
岩鉱 |
vol. 46 |
39-47 |
|||||
Murai, I. |
1963 |
A brief note on the eruption of the Tokachi-dake volcano of June 29 and 30, 1962 |
Bull. Earthq. Res. Inst., Univ. Tokyo |
vol. 41, pt. 1 |
185-208 |
|||||
横山 泉・清野 政明・本谷 義信・阿部 誉・三品 博達・佐々木 嘉三 |
1963 |
十勝岳の1962年6月の噴火に際しての地震計測的調査(速報) |
北大地物研報 |
vol. 10 |
101-109 |
|||||
本谷 義信・三品 博達 |
1963 |
十勝岳の1962年6月の噴火に際しての地震計測的調査(第2報) |
北大地物研報 |
vol. 11 |
87-101 |
|||||
勝井 義雄・高橋 俊正・土居 繁雄 |
1963 |
5万分の1地質図幅「十勝岳」及び同説明書 |
北海道開発庁 |
47p |
||||||
勝井 義雄・高橋 俊正・大場 与志男・平井 喜郎・岩永 将暉・西村 豪・曽屋 竜典・伊藤 宏 |
1963 |
十勝岳1962年の噴火 |
岩鉱 |
vol. 49, no. 6 |
213-226 |
|||||
Takahashi, T. |
1965 |
Geological and petrological study of the southwestern part of the Daisetsu-Tokachi volcanic chain |
Kumamoto Jour. Sci., Ser. B, Sec. 1 |
vol. 6, no. 1 |
1-42 |
|||||
中井 新二・西田 泰典・横山 泉 |
1967 |
十勝岳における地球物理学的調査-1996年- |
北大地物研報 |
vol. 17 |
33-45 |
|||||