日本の火山 > 活火山 > 1万年噴火イベントデータ集 > 浅間山

噴火イベントの認定基準
データの表記法
噴火イベント表示

火山名 浅間山 あさまやま(Asamayama)
噴火イベント名称 1783年噴火
ID:
043-0380

データ項目
データ
文献
備考
年代(ka)
0.217
 
 

 
年代(西暦,年)
1783
 
 
月日(西暦) 5月8-10日,6月25,26日,7月17,21-31日,8月1-5,15日
和暦(年) 天明3年 
年代決定根拠 記録(天明雑変記,信濃国浅間岳之記,浅間山大変覚書,天明浅間山焼見聞覚書,浅間山津波実記,浅間山大焼無二物語,浅間山大変日記,など非常に多数)
噴火様式 マグマ噴火,(山体崩壊,二次爆発,泥流発生)

堆積物の推移は主にYasui and Koyaguchi (2004) および田村・早川(1995)による.
堆積物の種類 降下火砕物→降下火砕物,火砕流→溶岩流,降下火砕物,火砕流,泥流→火砕流,岩屑なだれ→泥流
給源 釜山火口

鎌原火砕流/岩屑流の給源は浅間山北山腹である(石川ほか,1992;井上ほか,1994;早川,1995;田村・早川,1995).なお,鎌原火砕流の給源は釜山火口であり,流下過程で岩屑流に移化したという説もある(荒牧ほか,1986;荒牧,1993など).天明泥流堆積物は鎌原火砕流/岩屑流の流下に伴って,浅間山北麓の吾妻川沿いで発生した(石川ほか,1992;井上ほか,1994など).沓掛泥流は浅間山南東麓の湯川沿いで発生した(田村・早川,1995).
噴出量(見かけ km3 0.73

噴出量は,1783年降下火砕堆積物,1782年火砕流堆積物および鬼押出溶岩流の合計値.鎌原火砕流/岩屑流堆積物の体積は0.047 km3(井上ほか,1994).
マグマ噴出量(DRE km3 0.51
噴火マグニチュード 5.1
VEI(火山爆発指数) 4
メモ
 

噴出量の内訳
単位 溶岩流・溶岩ドーム 降下火砕物 火砕流・火砕サージ 合計
見かけ(km3 0.3 0.18 0.25 0.73
マグマ(DRE km3 0.29 0.07 0.15 0.51
備考
鎌原火砕流の体積は含めていない.
噴火堆積物リスト(噴火堆積物IDをクリックすると詳細が表示されます)
噴火堆積物ID
堆積物名称 堆積物の種類 噴火様式
043-0380-010 天明泥流堆積物 泥流 (泥流発生)
043-0380-020 鎌原火砕流/岩屑流堆積物 火砕流,岩屑なだれ (山体崩壊,二次爆発)
043-0380-030 鬼押出溶岩流 溶岩流 マグマ噴火
043-0380-040 沓掛泥流 泥流 (泥流発生)
043-0380-050 1783年火砕流堆積物 火砕流 マグマ噴火
043-0380-060 1783年降下火砕堆積物 降下火砕物 マグマ噴火
備考
 
この噴火イベントに関する引用文献

★ 日本地図から検索

★ 活火山リストから検索

★ 簡易検索

★ 詳細検索