|
|
|
パラメータ代表値設定の参考文献
6 件 ヒットしました。文献番号 | 著者 | 発行年 | 題名 | 雑誌名 | 巻・号 | ページ | 書誌情報と図表 | CiNii | J-STAGE | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
6096 |
活断層研究会 |
1991 |
新編 日本の活断層 |
「新編 日本の活断層」 |
437pp. |
● | C | J | ||
3892 |
愛知県 |
1999 |
猿投山断層帯に関する調査 |
平成10年度地震関係基礎調査交付金 成果報告書 |
148pp. |
● | C | J | ||
6139 |
粟田泰夫 |
1999 |
日本の地震断層におけるセグメント構造とカスケード地震モデル(試案) |
地質調査所速報 |
no.EQ/99/3(平成10年度活断層・古地震研究調査概要報告書) |
p.275--284. |
● | C | J | |
6045 |
中田 高・今泉俊文 編 |
2002 |
活断層詳細デジタルマップ |
「活断層詳細デジタルマップ」 |
60pp. |
● | C | J | ||
10034 |
東郷正美・岡田篤正・澤祥・鈴木康弘 |
2004 |
1:25,000 都市圏活断層図「豊田」 |
都市圏活断層図 1:25,000 |
国土地理院技術資料 D.1-No.435 |
● | C | J | ||
10030 |
鈴木康弘・岡田篤正・熊原康博・東郷正美 |
2004 |
1:25,000 都市圏活断層図「瀬戸」 |
都市圏活断層図 1:25,000 |
国土地理院技術資料 D.1-No.435 |
● | C | J |
調査地点を収録した文献
7 件 ヒットしました。文献番号 | 著者 | 発行年 | 題名 | 雑誌名 | 巻・号 | ページ | 書誌情報と図表 | 調査地点 | CiNii | J-STAGE | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1865 |
森山昭雄 |
1987 |
木曽川・矢作川流域の地形と地殻変動 |
地理学評論 |
60A, 2 |
p.67--92. |
● | ● | C | J | |
1975 |
森山昭雄 |
1985 |
愛知県三好町で発見された猿投山断層の露頭と三好面の変位 |
活断層研究 |
1 |
p.75--79. |
● | ● | C | J | |
1976 |
中山勝博 |
1987 |
愛知県猿投山周辺の瀬戸層群と猿投−知多上昇帯 |
地球科学 |
42 |
p.114--130. |
● | ● | C | J | |
1977 |
岡田篤正 |
1986 |
1982年猿投(山)断層(乙部地区)トレンチ調査 |
活断層研究 |
3 |
p.74--79. |
● | ● | C | J | |
3892 |
愛知県 |
1999 |
猿投山断層帯に関する調査 |
平成10年度地震関係基礎調査交付金 成果報告書 |
148pp. |
● | ● | C | J | ||
3977 |
愛知県 |
1996 |
加木屋断層、高浜撓曲崖及びその周辺の断層に関する調査 |
平成7年度地震調査研究交付金 成果報告書 |
311pp. |
● | ● | C | J | ||
6096 |
活断層研究会 |
1991 |
新編 日本の活断層 |
「新編 日本の活断層」 |
437pp. |
● | ● | C | J |